会社員の資産運用ブログ

共働き会社員パパが米国株中心のインデックス投資信託で資産を増やす話。お金の話を中心に、子供のこと、日常の出来事も記載しています。

積立投資で資産を増やす② 初心者におすすめネット証券会社はコレ!

こんばんは。balbal4です。

前回資産運用は分散投資ができる投資信託をお勧めしました。

では、投資信託で積み立てするにはどこの証券会社で口座開設をすべきなのか気になると思いますのでご紹介します。

f:id:balbal4:20181123004448j:plain

結論から言いますと、初心者におすすめする証券会社は「楽天証券」と「SBI証券」です。

色々な方が色々と紹介しておりますので詳しく知りたいかたはググればすぐでてきます(笑)
特に私がわかりやすくてお勧めな記事は「ノマド的節約術」です。

nomad-saving.com




その中で私がこの2つを押す理由は、

①積立投資すべき取扱銘柄がそろっている!

②お得なサービス

これだけです!

情報量や画面の見やすさなど各会社に特徴はありますが、積立投資なら商品を決めたら1年間リバランスをするまではほったらかしです。
せいぜい月一回のウォッチで十分です。

よほどマイナーな商品じゃなければこの2つに揃っていますのでこれだけで十分です。

積立投資すべき取扱銘柄がそろっている

両社とも、投資信託の銘柄は2,600以上揃えており、ノーロードファンドも1,300以上あります。

インデックス投資に向いているような「低コスト」で「純資産額が一定規模以上」あるようなファンドが揃ってます。
積み立て投信はノーロードであることは当然ですが、信託報酬+管理手数料が低いことも重要です。何十年も続けるとコンマ数%のコスト負担もばかにできません。

これは後々、「つみたてNISA」「iDeco」を開始したい人には特に重要な要素です!

特に私が支持したいファンドは、

◆先進国株式中心
・楽天・全米株式インデックス・ファンド
・楽天・全世界株式インデックス・ファンド
・<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
・eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

◆バランス型
・セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
・eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)

ここはファンドオブザイヤーでも上位ランカー銘柄です。
ブロガーの皆さんが必死になっておすすめ商品を探している中での選抜常連ですから、初心者の方はまずこの商品のどれか一つから始めれば99%間違いないと思います。

もちろん、わたしも保有しています。

お得なサービス

次にサービスですが特徴が出ていると思います。

まず楽天証券は楽天銀行とのマネーブリッジ連携により、普通預金金利が0.001%→0.1%と100倍になります。

また、楽天カードからの投資信託の購入により、楽天スーパーポイントの付与や、投資商品の月末残高によるポイント加算もあります。

さらにカード利用時のポイントUP特典もあります。

さらに楽天スーパーポイントで投資信託が購入できるのも魅力です。自分のお金で投資はしなくてもポイントで投資をする人も少なからずいるみたいでそういう使い方もあるんだなって思いました。

また、楽天証券だけがiDecoで、セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドを選択できます。上でも紹介しましたが、大人気ファンドですのでiDecoを見据えている人はいいかもしれません。


続いてSBI証券は、毎日投資信託の積み立てができるということ。しかも100円から。楽天証券も積み立ては100円からですが、通常の購入は1,000円~となっています。SBIは通常購入でも100円~投資可能です。

(2018.11.30追記)
現在は楽天証券でも毎日100円積立ができます。


一日一杯コーヒー飲む感覚で毎日投資積み立てなんてかっこいいじゃないですか。

他には、ウェルスナビやTHEOとのロボアドバイザーとの連携があるので、これも試してみたい!という方にはいいと思います。

さらに余談ですが、SBI証券と連携している、住信SBIネット銀行は為替コストが最安ですので、外貨預金やその後海外株式を購入してみたい人にはお薦めです。
また住宅ローン金利も低くお薦め銀行No1です。

口座開設数ネット証券No1は伊達じゃない。

まとめ

いかがでしたか?

どちらともスマホですぐ口座開設できますので、それぞれ銀行と連携してしまえばそんなに手間ではありません。(と私は思いますがどうでしょうか)

1日でも早く、投資をはじめよう!それが資産形成でお金を増やす近道。

ぜひチャレンジしてみてください!



投資は自己責任でお願いします。