会社員の資産運用ブログ

共働き会社員パパが米国株中心のインデックス投資信託で資産を増やす話。お金の話を中心に、子供のこと、日常の出来事も記載しています。

2019年10月資産運用実績報告(前月比+31.6万円)

f:id:balbal4:20181229225741j:plain

10月は米国のS&P500が過去最高値を更新しました。

一方で世界に目を向けると、中国の成長は陰りがみられ実質経済成長率は2%~3%ではないか?とも言われています。

また、英国の欧州連合(EU)からの離脱(ブレグジット)問題は3度目となる離脱期限延期が決まりました。

日経平均株価も10月は上昇した結果、株式の含み益も増えました。

一見株式市場は好調なように見えても、リセッション懸念が払しょくできない雰囲気があって、大きく買い増しができない状況です。

とりあえず米国株を中心とした投資信託で毎月積み立て投資している分の入金力と含み益増加で、資産は先月比+31.6万円となりました。

 

資産運用実績(2019年10月)

運用資産総額と評価益

運用資産総額: 1,149.4万円(1ドル=108.01円で計算)

評価損益  : 137.7万円(113.6%)

f:id:balbal4:20191102131720p:plain

10月の売買情報

購入(投信)

毎月積立の分

「つみたてNISA:楽天・全米株式インデックス・ファンド」 33,333円

「EXE-i 新興国株式ファンド」 5,000円

「eMAXIS Slim 新興国株式インデックス」5,000円

「通常:楽天・全米株式インデックス・ファンド」 50,000円

「WealthNavi」 10,000円

「ideco eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」 12,000円

 

スポット・追加

「SPYD」15株 $38.85

「VYM」20株   $90.40

これで現在、SPYD は30株、VYMは40株 保有しています。

 

売却

(3169)ミサワ 100株 売却額 60,200円(税引き前+17,700円)

決算の業績が好調だったこともあり、株価上昇しました。100株で3年保有すると株主優待でタオルがもらえるとのことで、保有していましたそれ以上の含み益だったので売却しました。

 

www.asset-story.com

 

(9501)東京電力HD 200株 100,500円(税引き前+31,485円)

いつか値上がりすると思ってずーっと保有していましたが、資金の有効活用のため売却を決断

その他

(4188)三菱ケミカルHD は200株購入して、数日して値上がりしたので200株とも売却しました。本当は高配当銘柄のため、配当金目当てに保有しておこうと思ったのですが、想定以上に値上がりしたので配当金以上の含み益がでたので売却。

再度下がったら購入しようと思いました。

ちなみに購入時は762円、売却時は823.5円と834.05円でした。

(税引き前+13,355円)

 

前月比の状況

f:id:balbal4:20191102133832p:plain

前月比+31.6万円となりました。

青色、株式-ETFは株式を一部売却したのでその部減少しましたが、既存保有株の含み益の増加、SPYD、VYMの追加購入により資産増加しています。

黄色、投資信託は毎月の10万円程度のつみたて投資+楽天VTIや先進国株式ファンドの含み益増加が貢献。

SPYD、VYMの購入により現金(ドル)が減少してしますが、現金保有率はまだ39%あります。

資産内訳

資産比率について 

f:id:balbal4:20191102134223p:plain

先月と比率はほぼ変わりありません。

資産内容は楽天VTIで80%、10%が米国個別株・ETF、残り10%が日本株が理想と思っているのでそのポートフォリオに近づけていこうと思います。

 

投資信託の状況(2019年10月末)

f:id:balbal4:20191102134754p:plain

前月比+16万円のプラスとなりました。

米国株式市場はNYダウ工業株価平均が27,046.23ドルと前月比+129ドル上昇、またS&P500も3,037.56ドルと前月比+60.8ドル上昇となり、史上最高値を更新しました。

またここにきて新興国株が好調になってきてやっと含み損が解消されました。

 

日本株の状況

f:id:balbal4:20191102135149p:plain

日本株式市場は、日経平均株価10月31日時点で22,937.04円と前月比+1,172円でした。

先月は「22,000円の壁が超えられないと専門家は分析していますね。」と書きましたがあっさり超えました(笑)

つぎは23,000円の壁と言われますがどうだかね~

 

オリックスは期末配当金について金額は保留しました。そのかわり配当性向30%か、年間配当金76円のどちらか高い方を選択すると発表。9月末の配当金は35円と決定しましたので、期末配当は41円か純利益次第ではそれ以上になるわけです。

米国ETFの状況

f:id:balbal4:20191102140334p:plain

(1ドルは108.01円で計算)

 

今後の方針

資産比率について

資産比率はこのまま現金比率を落として、楽天VTIを積み立て購入と、米国ETFをスポットで追加購入をしていきたいと思います。

特に米国ETFはあと50万円分くらいは追加購入したいのでその時を待ちます。

20年後を想定するなら今購入してもかまわないのですがね。。。

 

また先月はこう書きました「10月は株価暴落が起こる月と言われています。」

はい、何も起きませんでした!むしろ上昇したくらいです!

過去を知っておくのは必要ですが、それに振り回されてはいけません。

資産内の銘柄見直し

当面銘柄の変更はありませんが、日本個別株で割安があればちょっと購入して、上昇したら売却ということをやってみたいと思います。

こういった上昇局面でないと正直無理。

 

それでは。

投資は自己責任でお願いします。

最後まで読んで頂きましてありがとうございました。

↓ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村