会社員の資産運用ブログ

共働き会社員パパが米国株中心のインデックス投資信託で資産を増やす話。お金の話を中心に、子供のこと、日常の出来事も記載しています。

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2020年の投資方針はインデックス投資と米個別株も挑戦

2019年は米国株式市場投資をしていた方は約30%のリターンになったわけです。 今後もずーっとこの調子が続くとは考えていませんが、それでも米国は経済成長していくと思うので今後も投資は継続していきます。

【米国株】セクター別の特徴と主要銘柄のまとめ

米国株のセクター別の特徴を知りたい人や各セクターの主要銘柄と構成比率が知りたい人向けにまとめました またか各セクターの過去利回りについてもチャートで紹介

利回り3%の配当金で10万円をもらうためにすること

利回り3%で毎月10万円の配当金をもらうにはいくらの資産が必要か考えました。 そのためにはまずはVOOやVTIで資産を増やし、その後連続増配を実施している米国個別株へシフトして配当所得を得るのが最適ではないかと考えます。

ウェルスナビ2年間の運用実績!儲かったので売却

ウェルスナビで2年間運用し、5万円利益確定。しかしこの度全て売却することにしました。 辞めるにあたって売却するときの注意点も記載しています。

楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)の利回りとコストは?

つみたてNISAの中でも人気の楽天・全米株式インデックスファンド(楽天VTI)の利回りとコストについて解説。資産運用の柱はコレ1本でも十分おすすめです。

SBI証券でつみたてNISAにおすすめな投資信託とは!

SBI証券はつみたてNISAの商品を多数そろえています。SBI証券でつみたてNISAに人気でおすすめな投資信託を一挙ご紹介

「つみたてNISAはこの7本を買いなさい」長期投資を始めるならこの商品

「つみたてNISAはこの7本を買いなさい」少額からの長期・積立・分散投資におすすめなファンドを紹介しています。利回り5%も夢じゃない!? 投資のすばらしさ、つみたて投資の優位性、おすすめポートフォリオも紹介。モーニングスター社長の朝倉智也さんの…

SBI証券のジュニアNISA口座はeMAXIS Slimで積み立て投資

ジュニアNISA口座を開設できました。今回、二人の子供にどの投信を購入していくのが一番いいのか?私なりの考えで決めてみました。

SBI証券でジュニアNISA口座を申し込みした話

SBI証券でジュニアNISA口座を開設し、子供資金は投資信託でつみたて投資することにしました。 しかし書類不備で書類一式が返却されてしまったので、そのことについて注意点を記載します。

ジュニアNISA口座でおすすめはオリックス!配当金と株主優待が魅力

我が家は今年1月、子供2人のジュニアNISA口座をSBI証券で開設しましたが、 80万円の枠は使い切れるわけではありません。 そこで長期保有を前提として、株主優待が魅力的で、高配当金をゲットできるオリックス株の購入を検討していきます。

一般NISAは2階建て構想へ!長期的な資産形成とは一体何か考える

一般NISAが2階建て構想化している様子です。しかし5年間という縛りは変わらない模様。 一体国民の資産形成を促す政策とは何か?疑問に思います。

ネット証券会社の取引手数料無料化!今後のビジネスはどうなっていく?

12月になって証券会社が相次いで各種取引手数料の無料化を発表しています。 手数料無料化は各社の収益にも大きな影響を与えますが、投資家には朗報です。 しかし企業はこの波に乗り遅れると顧客離れもありえます。

【2019年12月】日本個別株の配当金合計12,000円ゲット

12月に三菱商事、住友商事、住友化学の3社より配当金を頂きました。 日本株では商社株、化学繊維株は高配当銘柄として有名ですが、私も安定配当金を目当てに保有しています。

オリックス(8591)から中間配当金3500円を頂きました

12月にオリックスより配当金を頂きました。もともとオリックスは配当金と株主優待目当てで保持していますが、高配当株の仲間ですのでうれしい限りです。

【米国ETF】VYMを20株追加購入しました

VYMを20株追加購入しました。91ドルとついに90ドルの壁を突破してしましました。少々高くつきましたが、将来に必ず大きく資産を増やしてくれると信じています。

2019年11月資産運用実績報告(前月比+68.3万円)

2019年11月の資産運用実績を公開します。米国株の上昇が絶好調なので大きく資産を増やしています。