会社員の資産運用ブログ

共働き会社員パパが米国株中心のインデックス投資信託で資産を増やす話。お金の話を中心に、子供のこと、日常の出来事も記載しています。

自分に最適なアセットアロケーションを考えてみよう!

f:id:balbal4:20190113204117j:plain

投資信託で資産形成をするときに重要なのはアセットアロケーション(資産配分)を決めることです。このアセットアロケーションで運用利回りが9割決まるといわれています。

アセットアロケーションを決めてしまえば、その資産にどのような投資信託(ファンド)を何を選ぶのかはさほど重要ではないということです。

ちなみに、アセットアロケーションを具体的なファンドで構成することをポートフォリオと呼びます。

 

資産の配分には、株式でしたら日本株式、先進国株式、新興国株式、債券でしたら日本債券、先進国債券、新興国債券、不動産は日本REIT、先進国REITとあります。

このように資産運用をする上では、世界に分散投資するのがリスクを抑えてリターンを狙うのに一番お勧めです。

 

ではどのような配分でポートフォリオを決めたらいいのかわからない!

何かしら参考になるのはないの?

と言う方に今回は参考にしていただければと思います。

 

最適なアセットアロケーションの参考になる情報

1つ目は、世界の公的年金基金のポートフォリオを見てみましょう。

基金の運用がメインですから確実に増やしていくアセットアロケーションが組まれています。

2つ目は、証券会社やロボアドバイザーの質問に答えることです。たった、それだけで簡単に自分にあった最適なアセットアロケーションや、具体的商品でのポートフォリオを紹介してくれますので、後はそれにそって購入していくだけです。

ただし証券会社のHPは口座開設しないとサービスができない場合もありますので、具体的な診断をしたい方は開設しておきましょう。

3つ目は書籍です。著名なファンドマネージャーや、投資家の方のアセットアロケーションを参考にすると良いです。

 

世界の公的年金基金の状況

ここで各国の公的年金基金の状況を、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)のHPより確認してみます。

資産規模と基金の紹介

 f:id:balbal4:20190224171615p:plain

f:id:balbal4:20190224171626p:plain

日本:年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)

GPIFは世界の年金基金の中で、運用額が一番多くその額は現在150兆円に上ります。

先日第3四半期の運用実績が公表され、年末の株式暴落の影響を受け14兆円の損失!と新聞でも話題となりましたが、長い投資期間の中でわずか3か月を切り取って報道した数値です。

長期でみれば、2001年から現在まで運用額は+56兆円増加、運用益は+2.73%と着実に増えています。損したときだけ過激に報道しますが、2015年~2017年の株価上昇の時には、そんな大々的な報道はありませんでした。

その時は運用利益を大きく増やしているのですから、そういったこともしっかり報道してほしいですよね。

 

米国:カリフォルニア州職員退職年金基金(CalPERS)

カリフォルニア州の公務員の公的年金基金で、公的年金の中では米国最大の運用額を誇ります。

 

カナダ:カナダ年金制度投資委員会(CPPIB)

設立当初、運用資産は全て国債へ投資していましたが、持続的な目標リターンの達成と資産の分散化を図るために投資対象の資産クラス、投資対象国を大幅に拡大して世界中へ分散投資しています。

 

ノルウェー:政府年金基金(GPF-G)

運用資金額は、日本に次ぐ世界第2位の年金基金であり110兆円となります。

将来、石油・天然ガスからの収入が得られなくなったことに備え、ノルウェー大陸棚の石油・ガス事業からの国の収入を積み立てている基金です。

 

運用実績について

各基金の運用リターン実績は以下の通り

f:id:balbal4:20190224173746p:plain

f:id:balbal4:20190224173733p:plain

直近5年間の運用は以下の通りです。

f:id:balbal4:20190224173733p:plain

 

この数年は株式市場が右肩上がりでしたので、各基金ともリターンがプラスになっています。

 

証券会社のHPからポートフォリオを考える

ウェルスナビのHP、右下に無料診断がありますので、見てみましょう。

WealthNavi(ウェルスナビ)| ロボアドバイザーで全自動の資産運用

これは、無料診断後口座開設してそのまま投資できます。毎月1万円か自動で投資とリバランス(資産配分の変更)も行ってくれますので、便利で使いやすくロボアドバイザーでは人気No1です。

 

www.asset-story.com

 

書籍を読んでポートフォリオを考える

私も読みましたが「つみたてNISAはこの7本を買いなさい」の著者であり同じく世界No1投信評価会社モーニングスターの代表取締役社長の朝倉さんは、つみたてNISAで10年以上投資をする場合は、国内株式20%、先進国株式50%、新興国株式30%をお勧めしています。

 

 

www.asset-story.com

 

 

それでは。

投資は自己責任でお願いします。

 

最後まで読んで頂きましてありがとうございました。

↓ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村