会社員の資産運用ブログ

共働き会社員パパが米国株中心のインデックス投資信託で資産を増やす話。お金の話を中心に、子供のこと、日常の出来事も記載しています。

首都圏版10年後に資産価値が上がる駅を探せ!の記事紹介にちょっと不満

f:id:balbal4:20190316223124j:plain

マネー現代の「【首都圏】5年・10年後に「大化け」する駅ランキングを発表!」の記事、タイトルでちょっと興味を持ちましたので読んでみました。

【首都圏】5年・10年後に「大化け」する駅ランキングを発表!(山下 和之) | マネー現代 | 講談社(1/3)


当記事を簡単に説明すると、10年前にマンションが分譲された駅で、現在も中古マンションとしての取引が活発な駅について、当時の分譲時価格と現在の中古マンション取引価格を比較してその価値を比較しています。

内容に興味がある人は、読んで頂ければ結構だと思いますが、今回私が記事にしたのはランキングに私の知っている街が掲載されていたからです。
資産価値が上がる駅だから、購入する価値がある!と言うのは納得できます。
しかし実際に生活した時、はたして本当に住むのに便利なのか?ということは、また別物として検討ください。

 
第1位 都営地下鉄新宿線 馬喰横山駅について

このあたり一帯は昔から洋服を中心とした問屋街です。
中小のオフィスビル、ビジネスホテル、マンションも数多く混在しており、飲食店なども多く便利だと思います。地下鉄で新宿にも行けますし、すぐ近くのJR横須賀線の馬喰町駅から、東京、品川、横浜へ出られます。
また都営浅草線の東日本橋駅から乗れば、羽田空港、成田空港へも直結していますので交通アクセスはとても便利です。

 

それは第6位の岩本町駅も同様です。
馬喰横山駅の一つ隣駅ですが、こちらは駅から北へ歩いて神田川を渡れば5分ほどでJR秋葉原駅にでます。駅ビル周辺は買い物施設がとても充実しています。

しかし!私が懸念するのはコンビニ、飲食店が多いのは太鼓判を押すことができますが、生活の要の一つである「スーパー」と呼ばれるお店がほぼありません。


都心のコンビニサイズの「まいばすけっと」スーパーしか発見できません。

(もしかしたらあるかもしれませんが、私は発見できていません)
会社員で単身者の方にはそれでも十分かもしれませんが、ファミリー層ですと買い物が不便になるかもしれません。

ただしスーパーに行かなくても今はネットで新鮮野菜も宅配していただけますので気にしない方は大丈夫でしょう。

 
第3位 京成押上線 京成曳舟駅について

「けいせいひきふね」と読みます。

多分初見で読める人はほぼいないんじゃないでしょうか。
私はこの街の住人ではありませんが、月に3回程度は買い物や仕事帰りの食事で利用しますので結構思い入れがあります。というか便利だし住みたかった。

それが3位!こんなにうれしいことはありません!(笑)

駅前の再開発によるタワーマンションができたことや保育園の新設、少し離れると低層マンションや一戸建ても最近増えてきており、この10年で激変してきました。


で、ドキドキしながら記事を見ると、

「京成押上線「京成曳舟」駅というと、少しローカルな印象があるが、実際には都営地下鉄浅草線・京急線と乗り入れていて、都心や羽田空港、横浜方面に直結する便利なロケーションだ。」

「・・・これだけ?マジ?」

いやいやいや。この筆者はこちら城東地区に詳しくない人なんでしょうな~。
ロケーションや交通アクセスを記載するなら、もっとしっかり書こうよ!って一人でツッコミを入れてしまいました。なので、ちょっと足りない分は追記します。

 

徒歩5分と離れていますが、東武線の東京スカイツリーライン曳舟駅があります(昔は東武伊勢崎線と呼んでいたが通称が変わってしまった)
この路線は終点が浅草駅ですし、北千住・越谷方面を超えて日光へも直通です。
また、ひとつ隣の押上駅を経由して半蔵門線にも乗り入れていますので、錦糸町、神保町、渋谷へと行けます。渋谷駅までは各駅で30分程度と便利です。

生活面では駅前に大型のイトーヨーカドーがありますし、飲食店や公園も点在しており、また最近では東武曳舟駅直結の総合病院である「東京曳舟病院」がオープンしています。(ただしオープンしたてのせいか口コミは・・・)

駅前は再開発で綺麗になりましたし、生活するには最適な街だと思っています。


10年後に資産価値が上がる駅を探してみる

記事の本流に戻りますが、10年後TOP10にランキングされる駅は結局どんな駅か考えてみました。

①10年後も現在のトレンドは変わらず、都内(特に山手線内)の交通アクセスが良い駅

②働き方改革が進みテレワーク、サテライトオフィスを利用する会社員が増えるため都内から1時間以内の郊外駅

うーん・・・可能性を考えましたが、②は10年程度で企業の働き方が劇的に変わるとは正直思えません。

やはり①でしょうか。私が知る範囲だと、半蔵門線住吉駅、水天宮駅、都営浅草線人形町駅なんか便利かな~と思いますが。

しかし資産価値ばかり考えても購入価格に手が届かなければ意味がありませんし、また人生そう何度もマイホームを購入するわけではありませんのでやはり生活しやすい街(買い物施設や病院、子供がいれば保育園や学校施設)を選択するのがベストかと思います。

 

それでは。

 

最後まで読んで頂きましてありがとうございました。

↓ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村