会社員の資産運用ブログ

共働き会社員パパが米国株中心のインデックス投資信託で資産を増やす話。お金の話を中心に、子供のこと、日常の出来事も記載しています。

WealthNavi(ウェルスナビ)の評判は?多くの人に支持される秘密を5つ紹介

f:id:balbal4:20190112004616j:plain

こんばんは、balbal4です。

 

全自動で資産運用をしてくれる、ロボアドバイザーWealthNavi(ウェルスナビ)は評判が良く多くの人に支持されておりますが、一体何がどのようにスゴイのでしょうか?

 

最近では、沢村一樹さんが出演するCMも流しています。

ええ、私にはもう「エロ男爵」にしかみえなくて困っているんですがね(笑)

※嫌いで言っているわけではなく、むしろかなり好きです。

ナイスミドルが、さわやかに説明してくれています。

 

今回は、サービス開始2年4か月で預かり資産1100億円を突破し、預かり資産・運用者数もNo1のWealthNavi(ウェルスナビ)の魅力について解説していきます。

※なお、記事中の画像はすべてウェルスナビのHPからの出典です※

 

 

WealthNavi(ウェルスナビ)の評判は?多くの人に支持される理由

 代表取締役CEOであられる、柴山和久さん率いるWealthNavi(ウェルスナビ)は、「働く世代に豊かさを」をモットーに、テクノロジーの力で世界水準の資産運用を全自動化し、誰でも気軽に資産作りを始められるようにしたことです。

 

WealthNavi(ウェルスナビ)は投資家に代わって資産運用のすべてを自動で行う「投資一任運用型」タイプのロボアドバイザーです。

人がすることは口座を開設し、初期設定をするだけ。

その後の資産運用の手間はゼロなわけです。

 

「自動化っていうのは本当にいいの?」

「最適なポートフォリオなんて組めるの?」

と言った声や、投資商品や手数料が気になる投資経験者もいると思いますので、できるだけ詳細にわかりやすく解説します。

 

WealthNavi(ウェルスナビ)が人気の5つの理由

1.運用実績は利回り平均6%

2.資産運用にかかわるすべてのプロセスを完全自動化

3.長期・分散・積立を前提に「コツコツ」と資産運用をサポート

4.手数料はたったの1%

5.米国ETFの買い付けでドル資産を保有できる

 

以上の内容について少しづつ詳細を確認します。

 

1.運用実績は利回り平均6%

やはり人気の秘密は利回り実績でしょう。

まずは皆さんが一番気になるところです。

 

ウェルスナビのHPによると、ウェルスナビのリターンは以下の通りです。

「WealthNaviの最適ポートフォリオを用いた過去25年のシミュレーション結果」

「※2017年4月現在、当初100万円・毎月3万円積立・リスク許容度3の過去シミュレーション。実績は過去のものであり将来の運用成果等を保証するものではありません。」

 

f:id:balbal4:20190112133840p:plain

記載の通り、過去の実績ですので、将来の利回りを約束するものではありませんのでご注意ください。

しかし、長期に分散投資していることもあり、高い利回りであることは確かです。

確かにこれだけ見ると、まずは「やってみようかな?」と食いつきますね。

 

2.資産運用にかかわるすべてのプロセスを完全自動化

ノーベル賞を受賞した「ポートフォリオ理論」などに基づく世界水準の金融アルゴリズムを用いて完全中立な立場から国際分散投資を行ってます。

 

f:id:balbal4:20190111231044p:plain

 

ざっくり説明しますと、従来は富裕層など限られた方々だけが実現できた資産作りと同じことが、我々庶民でも同じように、しかもスマホでできるようになったわけです(いや、マジ便利な世の中です)

また、投資に必要な手続きは以下のとおり、8ステップありますがこれが全て自動化されています。

 

f:id:balbal4:20190111232106p:plain

 

大きく分けると、1、2が「運用プランの構築の自動化」、3~8が「手続きの自動化」となっています。

スマホから6つの質問(年代、金融資産の額、使用用途など)に答えるだけで自分にあった最適なポートフォリオを提案してくれますので、あとは自身でそのリスクをとってシミュレーション通り運用するかどうか決めるだけです。
(なおリスク許容度は1~5で5が高い)

 

今の自分の資産状況や年齢、投資スタイルから提案して頂けるのは、対面サポートしかできないことでしたが、これもロボットが行ってくれるわけです。
相談したいけど、人と話すのが苦手という方にはお薦めですね。

※下のようにバランスよくポートフォリオを組みます。

 

f:id:balbal4:20190111232523p:plain

 

その後は、ウェルスナビの口座へ入金し、毎月の積立金額・日付を設定したら最短でその日の深夜に自動発注されます。

あとは自動で毎月積立、分配金の配分・再投資、ポートフォリオバランスが崩れた場合はリバランス(前回のリバランスから半年経過すると再度リバランスを実行)も実行してくれる優れものです。

 

f:id:balbal4:20190111232730p:plain

 

さらに他のロボアドバイザーと違う点が、税金を最適化する「eATAX(デタックス)」機能がある点です。

DeTAX(デタックス)とは、売却したときに生じる利益には税金がかかりますが、それを保有銘柄の「含み損」の銘柄も同時に売却して「損失」を確定させることにより、「利益」を相殺し、税負担を翌年以降に繰り延べる機能となります。

 

ウェルスナビHPより

具体的には、ポートフォリオの中に含み損がある銘柄があれば、店頭取引により、その銘柄を一旦売却(含み損を実現させる)し、それと同時に「同じ銘柄を、同じ数量、同じ価格」で買い戻します。
これにより、ポートフォリオの構成を維持したまま、その年の税負担の軽減を計ります。
※税負担を必ず繰り延べることを保証するものではありません。

 

WealthNavi(ウェルスナビ)では、分配金による受け取りやETFの売却(リバランスによる売却も含む)により、利益により生じる税負担が2万円以上となる場合を目安として、DeTAXによる取引を自動的に行います。

 

そんなことをしたら売買取引が重なって手数料負担が増えてしまうんじゃないの?と思いますが、かかりません!

後程手数料のところで説明します。

 

3.長期・分散・積立を前提に「コツコツ」と資産運用をサポート

WealthNavi(ウェルスナビ)は資産運用の王道である「長期・積立・分散」を行います。世界の経済活動に対して分散してコツコツと投資することで、ということを実現させるためのツールなのです。

 

・長期(10年以上)とは

中長期的に世界経済の成長率を上回るリターンを目指すことで、働く世代が安心して資産作りができるようにとCEOである柴山さんの想いが入っていますので、短期売買には向きません。

 

・分散とは

世界のさまざまな資産(6~7つの海外上場ETFによる世界約50カ国1万1000銘柄)に投資をして、世界経済の成長率を上回るリターンを得ることを目指しています。
安定したポートフォリオを組み、リスクを抑えることでリターンの向上を図っています。
要するにある国(地域)の株式だけに投資したい!ということはできません。

f:id:balbal4:20190111233822p:plain

 

・積立とは

決まった時期に、決まった金額をコツコツ行いますが、株価や為替相場の一時的な動きに左右されずに実直に淡々と積み立てられることがメリットです。

なお、自動積立は月1万円から、月1回~複数回の設定ができるので希望に応じて設定してみましょう。


4.手数料はたったの1%

預かり資産が3000万円未満の場合は、手数料が1%になり、預かり資産が3000万円を超える部分については、0.5%になります。

ウェルスナビはETFの買付なんだからちょっと高くない?と思う人もいます(私も実際そうでした)

しかし手数料の内訳をみるとお得感満載だと私は思います。

 

f:id:balbal4:20190111234112p:plain


WealthNavi(ウェルスナビ)では米国の世界各国の株式・債券等のETFを、米国ドルで購入しますが、為替手数料や米国ETF購入による買付手数料もかかりません。

(いや、かかっていると思いますが、運用者からは頂いていません)

 

特に素晴らしいと私が思うのは、リバランスによる手数料も無料なところです。

 

リバランスとは、自分が当初計画した投資先のリスク配分が崩れた時に、自分で資産配分を見直し、適切な配分とリスクになるように売買を行います。

これをロボットが考えて自動かつ無料でやってくれるのは初心者だけでなく、考える時間がない働く世代にはとても便利なサービスです。

 

また、長期割という長く投資を続ける人に恩恵がある手数料割引サービスもあります。 資産運用を継続した期間と運用金額に応じ 、最大0.90%(年率)まで手数料を割り引きます。
 
 50万円〜200万円未満 年率0.01%
 200万円以上     年率0.02%

 

5.米国ETFの買い付けでドル資産を保有できる

私は日本に住んで、日本で働き、日本円でお金をもらっています。
よって投資の世界では投資先が100%日本なわけでして、リスクがありすぎるわけですね(笑)
 
WealthNavi(ウェルスナビ)では米国の世界各国の株式・債券等のETFを米国ドルで購入し、ドル建て資産の保有となりますので、自分の資産がいつの間にか分散効果ができてしまうというお得感があります。

f:id:balbal4:20190111235354p:plain

上記画面は私の運用実績です。12月の株価暴落で見事に損失です(笑)

 

特に積立投資ですと為替相場が変動する中でも、コツコツ購入されていきますので、市場にリターンがない場合でも、購入時より円安になっていれば為替差益がでるわけです。もちろん円高だったら損失になりますけどね。

 

おまけ.その他色々良い所

 ・キャンペーン
新しく始める人や、追加での資金投入したい人向けにボーナスキャンペーンをちょくちょく実施しています。
 
こういった機会を見逃さずに投資を始めると、その分だけ「儲かった感」があるので心にゆとりをもって投資ができますよ。


・セキュリティ

当然ですが、スマホでも管理運用できるため最高レベルのセキュリティを整えています。そうでもなければ、いくらサービスや運用実績がよかろうとも大手金融機関が出資しませんし、SBI証券やソニー銀行、JALなども提携サービスはしないでしょう。

 

デメリット

私が思うデメリットも少し書いておきます

・1回1万円からしか投資できない

・短期的な運用で儲けることができない

・ファンドが固定されているので投資先の自由度がない

・一度投資したらやることがないためつまらない

 

これくらいでしょうか。

 

WealthNavi(ウェルスナビ)の評判のまとめ

 ・ノーベル賞を受賞した金融アルゴリズムを利用しており高い確率で儲かる
・世界中の株式、債券、不動産等に国際分散投資をしているから安心
・自分にあった運用プランを提案してくれ、手続きも全自動なので手間がいらない
・手数料も込み込みで1%とお得
・セキュリティも大手企業が提携するほど安心安全

 

そして、最後。

私は何より、柴山CEOの想いに共感できるので数あるロボアドバイザーの中からウェルスナビを使ってみようと思いました。


お手続きは簡単

f:id:balbal4:20190112000346p:plain

始めたい人は今すぐ下からGOです(笑)

WealthNavi(ウェルスナビ)| ロボアドバイザーで全自動の資産運用

「無料診断」に進むとできますよ。

 

それでは。

ただし投資は自己責任でお願いします。 

 

www.asset-story.com

 

最後まで読んで頂きましてありがとうございました。

↓ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村