会社員の資産運用ブログ

共働き会社員パパが米国株中心のインデックス投資信託で資産を増やす話。お金の話を中心に、子供のこと、日常の出来事も記載しています。

米国個別株と米国ETFを購入したいと思っている件

f:id:balbal4:20190723000148j:plain

私は現在投資信託による積立投資をしています。投資先は主に米国と先進国です。一部日本株なども保有していますが、過去投資したものを持ち続けているだけですので、新規で購入はしていません。しかし、最近米国個別株やETFに投資してみたくなりました。

 

米国個別株へ投資したくなったきっかけ

SBI証券、マネックス証券、楽天証券は7月22日より、米国個別株・米国ETF購入時の手数料を従来最低5ドルだったのが無料としました。これによって少額の投資からでも0.45%~最高20ドルの手数料で投資が可能となりました。

www.asset-story.com

 

住信SBIネット銀行、マネックス証券では為替手数料無料(円からドルのみ)などキャンペーンを実施中でありお得となっているからです。

さらに現在円高が進行していまして、100円台前半である程度円をドルに交換しようかな?と考えていたタイミングもあっているためです。

今まで米国個別投資は最低手数料が5ドルということもあり、ある程度まとまったお金が必要だったので躊躇していました。 

 

米国個別株へなぜ投資するのか?

理由1:ポートフォリオはすべて円建てのため、ドル建ての資産を検討していた。

投資信託の購入はすべて円です。為替ヘッジしていないとは言え、日本に住んで日本で働いて日本円だけしか保有していないのも分散が図れていないと思います。

ドルも10万円分くらいしかないので、100万円程度はドルにしておきたいなと思っていました。

理由2:どうせドルを持つなら、キャピタルゲインも狙いたい

100万円程度をドルにして寝かせておくのはもったいないです。それなら個別株に投資しキャピタルゲインを狙った方が資金の効率化という面では圧倒的に意味があります。もちろんリスクがありますが5年以上の長期保有が前提です。

また、米国企業は日本企業に比べ配当利回りが高い企業が多いです。3%を超える企業や連続増配企業はザラです。こういった楽しみもありますのでキャピタルゲインとインカムゲインを狙っていこうと思ったからです。

 

米国個別株へ投資するにはどうするか?

私はSBI証券と住信SBIネット銀行を口座開設していまして、連携もしています。そのため住信SBIネット銀行は現在為替手数料0円キャンペーンをしているので、ここで円をドルに交換します。

f:id:balbal4:20190723002656p:plain

そしてこのドルをSBI証券から「入金連携」すれば手数料もなくSBI証券にドルが入金されます。あとはSBI証券で米国個別株を購入するだけとなります。

 

米国個別株で何を購入するか迷った方はコレ

購入となったら私は、米国ETFの場合ですとS&P500に連動するETFか、バンガードのETFを選択すると思います。

個別株はどうしようか迷います。値上がりを期待するか、配当を期待するかで戦略は異なります。配当を期待するなら、米国個別株は年4回配当を出す企業が多いです。1・4・7・10月に配当する企業、2・5・8・11月に配当を出す企業とありますので3社組み合わせれば毎月配当がもらえるわけです。投資の楽しみは増えますね!

しかし投資先企業は悩みますが、配当も期待して、値上がりも期待できる1株当たり単価が安い企業がいいのかな?と思います。

と、色々調べていましたらマネックス証券が便利な情報を公開していました(笑)

米国株投資家に人気の銘柄は?高配当銘柄ランキング | 最新情報 | マネックス証券

これ読めば、大丈夫かなと思います。

 

それでは。

投資は自己責任でお願いします。

 

最後まで読んで頂きましてありがとうございました。

↓ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村