会社員の資産運用ブログ

共働き会社員パパが米国株中心のインデックス投資信託で資産を増やす話。お金の話を中心に、子供のこと、日常の出来事も記載しています。

2019年9月 資産運用実績報告(前月比+60.8万円)

f:id:balbal4:20181229225741j:plain

9月は米中貿易摩擦が解消に向かったり、そうかと思えばトランプ大統領ツイートでまた先行き懸念が広がったりと景気動向が不透明すぎて相場は軟調でした。

リセッションが近いと言われてもいますが、それでも株式市場は上昇していきました。

私は通常の積み立て投資の他に、40万円近くドル転しその中からSPYDを10株追加購入したのと、日本株では住友化学(4005)を配当金狙いで購入しました。

その結果、現金比率は減りましたが資産が順調に増え前月比プラスとなっています。

 

資産運用実績(2019年9月)

運用資産総額と評価益

運用資産総額: 1,117.7万円(1ドル=107.84円で計算)

評価損益  : 116.5万円(111.6%)

f:id:balbal4:20190930234319p:plain

9月の売買情報

購入(投信)

毎月積立の分

「つみたてNISA:楽天・全米株式インデックス・ファンド」 33,333円

「EXE-i 新興国株式ファンド」 5,000円

「eMAXIS Slim 新興国株式インデックス」5,000円

「通常:楽天・全米株式インデックス・ファンド」 50,000円

「WealthNavi」 10,000円

「ideco eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」 12,000円

 

スポット・追加

「SPYD」10株 $38.45(41,464円)

(4005)住友化学 100株 48,500円

住友化学は総合化学大手であり、石油化学、エネルギー材料等を扱っています。

2020年3月期予想配当金は22円/年、配当利回りは4.78%でした。

 

売却

(4344)ソースネクスト 200株 95,307円(+45,347/税引き後)

400株保有しているうち、資金を動かそうと思い一部200株売却しました。

その分が、住友化学の購入資金原資になっています。

前月比の状況

f:id:balbal4:20190930235955p:plain

前月比+60.8万円となりました。

青色、株式-ETFは含み益の増加、SPYDの追加購入により資産増加。

黄色、投資信託は毎月の10万円程度のつみたて投資+楽天VTIや先進国株式ファンドの含み益増加が貢献しました。

株の売却益、ドルの為替差益などにより現金も増えました。

資産内訳

資産比率について 

f:id:balbal4:20191001000749p:plain

先月と比率は変わっていませんが米国ETFを少しづつ今後も購入していくためドルが増えています。

資産内容は楽天VTIで80%、10%が米国個別株・ETF、残り10%が日本株が理想と思っているのでそのポートフォリオに近づけていこうと思います。

しかし9月は思いのほか株価は上昇して資産が増えたのはうれしいのですが、追加投資のタイミングをうかがっていたので市場の下落を期待しましたが、残念感がありますね。

 

投資信託の状況(2019年9月末)

f:id:balbal4:20191001001347p:plain

前月比+18万円のプラスとなりました。

米国株式市場はNYダウ工業株価平均が26916.83ドルと前月比+513ドル上昇し7月下旬の水準に戻しました。

またS&P500も2976.74ドルと前月比+50ドル上昇となりました。

米中貿易摩擦の影響が残っており世界経済の先行き不安があった割には米国市場が堅調に推移したと思います。

新興国株がなかなか低調です。eMAXIS Slimのチャートでは、2018年1月 に高値を付けて以来2019年1月4日には8,837円となり底値でした。

4月にかけて一時回復するも本日時点では9,511円と回復が遅いように見えます。

リセッションが新興国からすでに来ているとか?

日本株の状況

f:id:balbal4:20191001002438p:plain

日本株式市場は、日経平均株価9月30日時点で21,755円と前月比+1051円でした。

22,000円の壁が超えられないと専門家は分析していますね。

 

ミサワは業績の上方修正がありここ2日ほどで1万円以上値上がりしました。

三菱商事は社内規定に違反した原油デリバティブ取引で約3億2000万ドルの損失が発生したことを受けここ数日下落しています。

ある意味買い増しの好機かもしれません。

吉野家は日米関税合意を受け、先月に続き牛肉の仕入れコストが改善する期待もあり株価は上昇してます。
吉野家は8月が中間決算となります。少ししたら株主優待券3000円分が送られてくるはずです。

 

 

 

今後の方針

資産比率について

資産比率はこのまま現金比率を落として、楽天VTIを積み立て購入と、米国ETFをスポットで追加購入をしていきたいと思います。

10月は株価暴落が起こる月と言われています。

ブロガーの皆さんの考えを読みながら、要注視していきたいと思います。

資産内の銘柄見直し

日本株はこのまま上昇するならば住友化学、ソースネクストはどこかで売却しようかと考え中です。
上昇相場ならば、高配当利回り銘柄を購入して、短期で利益が出るならば売却する戦術もありかな~と。
その繰り返しができればお小遣い程度には稼げそうですが、インデックス投資の自分にはそのセンスがないので絶対後悔しそうですけどね。。

 

それでは。

投資は自己責任でお願いします。

最後まで読んで頂きましてありがとうございました。

↓ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村